ALWAYS 続・三丁目の夕日
2012年 01月 22日
ALWAYS 続・三丁目の夕日
私は、東京タワーが完成した昭和33年に生まれた・・・・
改めて言うまでもないが、ALWAYS三丁目の夕日は、
昭和30年代を舞台にしている。
昭和30年代は、物質面では豊かでは無かったかもしれない、
しかし、がむしゃらに頑張れば豊かになれるという希望があった。
生きるためには、お金が必要だけれども、人にとって大切なもの、
人を幸せにするものは、お金では手に入らない。
人を幸せにするものは、人を愛する気持ちであり、
自分を、そして愛する人を信じる希望であり、
困難に挑戦する勇気なのだと思う。
――
「まるで祭りの後みたいね・・・」
預かっていた美加を見送った後
薬師丸ひろ子さんが演じるトモエさんのセリフ・・・
このセリフを聞いて、私は思った、
日常ってのは、実は祭りのようにドラマチックであり、
祭りのように、興奮して過ごさなければいけないのではないかと・・・
シンデレラコンプレックスではないけれど、
私たちは、訪れるか訪れないかわからないようなチャンスに焦がれ、
ありふれた日常を粗末にしてしまっているのではないでしょうか?
ありふれた日常の一見瑣末な事と思える出来事に、
実は私たちが生きることの意味が隠されているのではないかと・・・
そしてその一つひとつを疎かにすることなく、
全力を傾けていかなければいけないのではないかと・・・
そうすることで、ありふれた日常は輝くのではないかと・・・
私は、東京タワーが完成した昭和33年に生まれた・・・・
改めて言うまでもないが、ALWAYS三丁目の夕日は、
昭和30年代を舞台にしている。
昭和30年代は、物質面では豊かでは無かったかもしれない、
しかし、がむしゃらに頑張れば豊かになれるという希望があった。
生きるためには、お金が必要だけれども、人にとって大切なもの、
人を幸せにするものは、お金では手に入らない。
人を幸せにするものは、人を愛する気持ちであり、
自分を、そして愛する人を信じる希望であり、
困難に挑戦する勇気なのだと思う。
――
「まるで祭りの後みたいね・・・」
預かっていた美加を見送った後
薬師丸ひろ子さんが演じるトモエさんのセリフ・・・
このセリフを聞いて、私は思った、
日常ってのは、実は祭りのようにドラマチックであり、
祭りのように、興奮して過ごさなければいけないのではないかと・・・
シンデレラコンプレックスではないけれど、
私たちは、訪れるか訪れないかわからないようなチャンスに焦がれ、
ありふれた日常を粗末にしてしまっているのではないでしょうか?
ありふれた日常の一見瑣末な事と思える出来事に、
実は私たちが生きることの意味が隠されているのではないかと・・・
そしてその一つひとつを疎かにすることなく、
全力を傾けていかなければいけないのではないかと・・・
そうすることで、ありふれた日常は輝くのではないかと・・・



▲
by kakapo1233
| 2012-01-22 08:30
| 070.エンタメ
REBECCA MOON
2012年 01月 21日
REBECCA MOON
REBECCAの曲の中では、MOONが一番好きです。
♪娘は13になって、盗みの味覚えて♪
♪黒いリストに名前を残した♪
♪MOONあなたは知ってるの、MOONあなたは何もかも♪
♪初めて歩いた日のこともぉ~♪
♪MOONあなたは知ってるの、MOONあなたは何もかも♪
♪初めてキスした日のこともぉ~♪
当時、長女がまだ小さくて、この歌を聴いた時、
しっかり守ってあげなくちゃって思ったんですよね・・・
この歌の歌詞は、素晴らしい詩が、これでもか、これでもかと
迫ってきます。みなさんも、聴いてみてくださいね・・・
レベッカ MOON PV 1988
REBECCAの曲の中では、MOONが一番好きです。
♪娘は13になって、盗みの味覚えて♪
♪黒いリストに名前を残した♪
♪MOONあなたは知ってるの、MOONあなたは何もかも♪
♪初めて歩いた日のこともぉ~♪
♪MOONあなたは知ってるの、MOONあなたは何もかも♪
♪初めてキスした日のこともぉ~♪
当時、長女がまだ小さくて、この歌を聴いた時、
しっかり守ってあげなくちゃって思ったんですよね・・・
この歌の歌詞は、素晴らしい詩が、これでもか、これでもかと
迫ってきます。みなさんも、聴いてみてくださいね・・・
レベッカ MOON PV 1988



▲
by kakapo1233
| 2012-01-21 19:26
| 071.Rock
DEEP PURPLE - Black Night (1970 UK TV Performance) ~ HIGH QUALITY HQ ~
2012年 01月 21日
DEEP PURPLE - Black Night (1970 UK TV Performance) ~ HIGH QUALITY HQ ~
Deep Purple - Strange Kind Of Woman HD 1973 (Live in USA)
Highway Star - Deep Purple - (live 1993) - [high quality]
Deep Purple - Strange Kind Of Woman HD 1973 (Live in USA)
Highway Star - Deep Purple - (live 1993) - [high quality]



▲
by kakapo1233
| 2012-01-21 01:23
| 071.Rock
EMERSON LAKE & PALMER - Promenade & The Gnome
2012年 01月 21日
▲
by kakapo1233
| 2012-01-21 01:01
| 071.Rock
Yes - Roundabout - July 4, 2011
2012年 01月 21日
Yes - Roundabout - July 4, 2011
Yes- "Owner of a Lonely Heart" (1080p HD) Live in Canandaigua, NY on July 7, 2011
Yes- "Owner of a Lonely Heart" (1080p HD) Live in Canandaigua, NY on July 7, 2011



▲
by kakapo1233
| 2012-01-21 00:42
| 071.Rock
RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW - リッチーとドゥギーのギター漫談 Part.1
2012年 01月 14日
▲
by kakapo1233
| 2012-01-14 12:11
| 071.Rock
Journey "Open Arms" live in 1982
2012年 01月 09日
Journey - Any Way You Want It (Osaka 1980) HQ
Journey - I'm Cryin' (Osaka 1980) HQ
Journey "Open Arms" live in 1982
Journey - Don't Stop Believin' (Live In Tokyo 1983) HQ
↓昔、このPV観た時、感動した!
Steve Perry Oh Sherrie
何故か、途中で切れる・・・続きは↓
Steve Perry - Oh Sherry
Journey - I'm Cryin' (Osaka 1980) HQ
Journey "Open Arms" live in 1982
Journey - Don't Stop Believin' (Live In Tokyo 1983) HQ
↓昔、このPV観た時、感動した!
Steve Perry Oh Sherrie
何故か、途中で切れる・・・続きは↓
Steve Perry - Oh Sherry



▲
by kakapo1233
| 2012-01-09 16:53
| 071.Rock
Foreigner - Double Vision (Live)
2012年 01月 09日
結成当時、非常に評価が高かったフォリナー
今聴いても、曲の完成度は素晴らしい。時系列、メンバー構成は?
若い頃のフォリナー
フォリナー ダブル・ヴィジョン
渋くなった?ミック・ジョーンズ 新星?フォリナー
Foreigner - Double Vision (Live)
Foreigner - Head Games (Live)
Foreigner - That Was Yesterday (Live)
今聴いても、曲の完成度は素晴らしい。時系列、メンバー構成は?
若い頃のフォリナー
フォリナー ダブル・ヴィジョン
渋くなった?ミック・ジョーンズ 新星?フォリナー
Foreigner - Double Vision (Live)
Foreigner - Head Games (Live)
Foreigner - That Was Yesterday (Live)



▲
by kakapo1233
| 2012-01-09 16:07
| 071.Rock
GO!GO!7188 は、カバーもイケテル!
2012年 01月 09日
GO!GO!7188 - Mahou Tsukai Sally
GO!GO!7188 - Attack No. 1
GO!GO!7188 - Cutie Honey
GO!GO!7188 - Pepper Keibu
GO!GO!7188 - Hyokkori Hyoutanjima
GO!GO!7188 - Kazari Janai No Yo Namida Wa
GO!GO!7188 - Attack No. 1
GO!GO!7188 - Cutie Honey
GO!GO!7188 - Pepper Keibu
GO!GO!7188 - Hyokkori Hyoutanjima
GO!GO!7188 - Kazari Janai No Yo Namida Wa



▲
by kakapo1233
| 2012-01-09 15:40
| 071.Rock